ミドルグレードのビルトインガスコンロを徹底比較

ミドルグレードのビルトインガスコンロを徹底比較 リンナイ(Rinnai)のリッセ、ノーリツ(Noritz)のピアット、パロマ(Paloma)のウィズナ3機種比較|ミドルグレードのガスコンロを徹底比較リンナイ(Rinnai)のリッセ、ノーリツ(Noritz)のピアット、パロマ(Paloma)のウィズナ3機種比較|ミドルグレードのガスコンロを徹底比較

ビルトインコンロの中でも特に人気なのが10万円前後のミドルグレードです。基本機能は各社ともに似ていますが、出来ることや使い勝手が異なります。こちらではそれらの機能・特徴・価格がどう違うのか、メーカーごとの人気機種を徹底比較してご紹介します。

メーカー別のミドルグレードモデルをご紹介

  • リンナイ
    リッセシリーズ
    リンナイのリッセシリーズ特徴と価格|RHS31W32L24RSTWなど|ミドルグレードのビルトインガスコンロ交換
    リッセシリーズ
    モデルチェンジして上位機種のデリシアに肉薄する性能とクオリティとなったリッセは、ミドルグレードで唯一調理アプリにも対応!売れ筋人気モデルが立ち並ぶミドルグレードの中でも一際高い人気があります。
    工事費込み価格
    130,203
    円(税込)~
  • ノーリツ
    ピアットシリーズ
    ノーリツのピアットマルチグリルシリーズ特徴と価格|N3S12PWASKSTESなど|ミドルグレードのビルトインガスコンロ交換
    ピアットシリーズ
    上位のプログレとほぼ同等の機能を有していながら価格が抑えられた「ピアットマルチグリル」。ガラストップ天板はカラーバリエーションが豊富で、アルミにテフロン加工を施した「ラックリーナ天板」もラインナップされています。
    工事費込み価格
    131,992
    円(税込)~
  • パロマ
    ウィズナシリーズ
    パロマのウィズナシリーズ特徴と価格|PD-819WS-75CVなど|ミドルグレードのビルトインガスコンロ交換
    ウィズナシリーズ
    フレームレスガラスコート天板「ハイパーガラスコートトップ」も選べるのはパロマだけ!別売りのグリルで使えるオプションも豊富で圧倒的なコストパフォーマンスが魅力です。今なら交換できるくんで購入すると「ラ・クックグラン」を無料プレゼント!
    工事費込み価格
    114,744
    円(税込)~
【住設機器のプロが解説!】ミドルグレードガスコンロ3シリーズを徹底比較!

ガスコンロの交換を検討している方必見!各メーカーのミドルグレードガスコンロ、リッセ・ピアット・ウィズナの3機種を、住設機器のプロが徹底比較しました!

徹底比較1

ミドルグレードモデルの天板を比較

リンナイ リッセ ノーリツ ピアット
マルチグリル
パロマ ウィズナ
天板 リンナイのリッセ(Lisse)天板画像|ガラストップ|ミドルグレードガスコンロの天板比較 ノーリツのピアット(piatto)天板画像|ガラストップ|ミドルグレードガスコンロの天板比較 パロマのウィズナ(WITHNA)天板画像|ガラストップ、ハイパーガラスコート|ミドルグレードガスコンロの天板比較
素材
1種のみ
ガラストップ
(Schott社 セランガラス)
2種(選択可)
ガラストップ
アルミトップ(テフロン)
2種(選択可)
クリアガラストップ
ハイパーガラスコート
天板カラー
全4色
クラウドシルバー
スモーキーピンク
ベイクドキャメル
ナイトブラック
全7色
プラチナシルバー
エレガントグレー
ロゼガラス
フラッシュオレンジ
アクアホワイト
アクアブラック
プラチナブラック
全3色
シャインシルバー
マッティーブラック
ティアラシルバー
詳細 詳しく見る 詳しく見る 詳しく見る

ガラストップ天板は高級感あふれるデザインと高い清掃性がメーカー共通の魅力

ミドルグレードモデルで採用される天板はハイグレードコンロ同様に高級感あふれる「ガラストップ」素材が主流となります。
このグレードからフレームレス天板が採用されており、フレームのある下位グレードと見た目にも明確な差を感じられます。

リンナイのリッセでは、独自の結晶化技術によってガラス強度をさらに高めたSchott社のセランガラスを採用。
ノーリツにはガラストップのほかにアルミにテフロン加工を施した「ラックリーナ天板」もラインナップされています。
パロマのウィズナではホーロー用鋼板に2層のガラスコートを施した割れない天板「ハイパーガラスコートトップ」も選べます。

ガラストップ天板を採用しているため、掃除・お手入れがしやすい|ミドルグレードガスコンロの天板比較
担当者よりガラストップかハイパーガラスコートか?
パロマのウィズナではガラストップよりも割れにくいハイパーガラスコートを選べます|ミドルグレードガスコンロの天板比較ハイパーガラスコート表面

ウィズナで選べるハイパーガラスコートトップは素材が鋼板なので、重く固いものを落としてもガラストップのように割れることはありません。ただし、表面が細かく波打っているためガラストップのようなスッキリした高級感には少し欠けます。高級感を求めるのであればガラストップ、割れない安心感を優先するならばハイパーガラスコートトップがオススメです。

ミドルグレードは選べる天板カラーのバリエーションが豊富

ピンク系などの遊び心あるカラーが豊富に取り揃えられているのがミドルグレードの特徴です。ノーリツのピアットマルチグリルには珍しいテフロン加工されたアルミ天板(ラックリーナ天板)までラインナップされており、天板を選ぶ楽しさがあります。

徹底比較2

ミドルグレードモデルのゴトク(五徳)を比較

リンナイ リッセ ノーリツ ピアット パロマ ウィズナ
ゴトク リッセ(Lisse)の五徳画像|ホーロー|ミドルグレードガスコンロの天板比較 ピアット(piatto)の五徳画像|ステンレス、ホーロー|ミドルグレードガスコンロの天板比較 ウィズナ(WITHNA)の五徳画像|ホーロー|ミドルグレードガスコンロの天板比較
素材
1種のみ
ホーロー
2種(選択可)
ステンレス
ホーロー
1種のみ
ホーロー

ミドルグレードではホーローゴトクの採用が多い中、ノーリツのピアットは一部の天板カラー(プラチナシルバー、エレガントグレー)でステンレスゴトクも選べます。ゴトクを変えると後部のグリルガードも変わるため、印象が大きく変わります。

強度に優れる「ステンレスゴトク」か焼き色が目立たない「ホーローゴトク」か

ステンレスゴトク(五徳)の画像例|ミドルグレードガスコンロのゴトク比較
ステンレスゴトク
ホーローゴトク(五徳)の画像例|ミドルグレードガスコンロのゴトク比較
ホーローゴトク

強度の面ではステレスがホーローに勝りますが、ステンレスは炎が当たると熱で変色してしまうという特性を持っています。対してホーローは色がブラックなので、焼色がほとんど目立ちません。ただし、ホーローコーティングが剥がれると中の鋼板が錆びて腐食するなどのデメリットもあります。どちらも一長一短ですが、その特性を把握した上でお選びください。

担当者よりステンレスの焼き色は思っている以上に濃く付きます

高い強度で錆びにくいステンレスですが、熱に反応しやすいため火が直接当たるステンレスゴトクは、一度火にかけるだけで変色してしまいます。

実際に「思っていた以上に焼き色がついた」というお客様もいらっしゃいます。変色を完全に防いだり、落とすことはできませんが、専用クリーナーを使うことである程度、清掃することが可能です。

ステンレスゴトクの焼き色を落とす方法|ステンレス五徳の掃除・お手入れ動画
ステンレス五徳のお手入れ動画をみる

徹底比較3

ミドルグレードモデルの天板機能部を比較

リンナイ
リッセ
ノーリツ
ピアット
パロマ
ウィズナ
ヒートシンク
構造
○搭載
×非搭載
○搭載
シールド構造
バーナーリング
○搭載
○搭載
○搭載
感震
停止機能
○搭載
△別売り
×非搭載
炊飯機能
後部バーナー
後部バーナー
後部バーナー
左右
バーナー間隔
幅60cm:33cm
幅75cm:35cm
幅60cm:30cm
幅75cm:35cm
幅60cm:33cm
幅75cm:35cm

リッセとウィズナはヒートシンク構造のため焦げつきにくい

ガスコンロの天板は鍋やフライパンに当たる炎のふく射熱による温度上昇で焦げ付きやすくなります。リンナイ「リッセ」とパロマ「ウィズナ」にはこの天板の熱を分散するアルミパネルを天板裏に施しています。ノーリツはこのようなヒートシンク構造となっていません。バーナー形状、天板素材にも左右されるため厳密な比較ではありませんが、ふく射熱対策においてはリンナイ「リッセ」、パロマ「ウィズナ」の方が優れていると言えそうです。

リッセ(Lisse)は天板裏がヒートシンク構造なので焦げつきにくい|ミドルグレードガスコンロの天板機能比較
リッセ天板裏
ピアット(piatto)は天板裏がヒートシンク構造になっていない|ミドルグレードガスコンロの天板機能比較
ピアット天板裏

より高い安全性を追求するなら感震停止機能付きのガスコンロを検討

リッセ(Lisse)の感震停止機能|ミドルグレードガスコンロの安全機能比較

ガスメーター側でも震度5以上の揺れを感知するとガス供給が止まるようになっていますが、感震停止機能付きのガスコンロは震度4以上の揺れで作動します。
リッセでは標準搭載、ピアットは別売りのキットを購入することで機能を付けることができます。

感震停止機能についてはより高い安全性をお求めの場合にご検討ください。

天板幅やメーカーで左右バーナーの間隔が異なります

天板幅60cmと75cmではバーナー間隔の広さが異なる

ガスコンロ天板の幅は60cmと75cmがありますが、この天板幅によって左右バーナーの間隔が異なります。二口同時に使用して調理することが多い場合は幅75cmの方が間隔が広くなるため調理しやすくなりますが、天板が広がる分だけ作業台スペースが(約7.5cm)狭くなります。

天板幅60cmコンロのバーナー間隔|ミドルグレードガスコンロの天板機能比較

天板幅が抑えられるため、作業台スペースを広く使えます。間口が狭いキッチンに適しています。

天板幅75cmコンロのバーナー間隔|ミドルグレードガスコンロの天板機能比較

作業スペースが狭くなりますがバーナー間口が広がります。左右同時使用される事が多い方にオススメです。

ノーリツの天板幅60cmコンロはバーナー間隔が他メーカーより少し狭い
ノーリツの天板幅60cmコンロはバーナー間隔がリンナイやパロマより狭い|ミドルグレードガスコンロの天板機能比較

ノーリツのビルトインコンロの天板幅60cmモデルは左右バーナーの間隔が30cmとなっています。これはリンナイ、パロマの33cmよりも狭くなっていますので商品選択の際はご注意ください。

モデルごとの左右バーナー間隔一覧表
メーカー モデル名 幅60cm天板 幅75cm天板
リンナイ デリシア100V 37cm
デリシア3V
リッセ
マイトーン
33cm 35cm
デリシアグリレ 35cm
ユーディア・エフ
スペリア
センス
33cm 33cm
セイフル
スタンダード
メタルトップ
33cm
ノーリツ
プログレ
ピアットマルチグリル
ピアットワイドグリル
ファミ オートタイプ
ファミ スタンダード
!30cm
35cm
プラスドゥ 35cm
メタルトップ
!30cm
パロマ 全商品 33cm 35cm
※斜線の天板幅はメーカーで取扱いが無い(販売実績なし)シリーズとなります。

徹底比較4

ミドルグレードモデルのグリルを比較

グリル部分の機能は各社ともに注力して、近年のガスコンロの利便性を飛躍的に向上させた部分となります。グリル庫内の寸法や使えるオプションと何ができるのか比較してご紹介いたします。

機能名 リンナイ リッセ ノーリツ ピアット
マルチグリル
パロマ ウィズナ
グリル機能 リッセ(Lisse)のグリル使用例|ミドルグレードガスコンロのグリル比較 ピアット(piatto)のグリル使用例|ミドルグレードガスコンロのグリル比較 ウィズナ(WITHNA)のグリル使用例|ミドルグレードガスコンロのグリル比較
グリル庫内寸法
幅×奥行き×高さ
265×332×67mm
幅×奥行き×高さ
229×313×73mm
幅×奥行き×高さ
252×311×62mm
スライドレール
○搭載
◎搭載
天板干渉なし
○搭載
脱煙・脱臭機能
○スモークオフ
ニオイ99%煙81%カット
○スモークカット
ニオイ92%煙80%カット
×非搭載

ピアットのスライドレールは約4cm出っ張る設計で他社製品より使いやすい

各社ともミドルグレードモデルではグリル扉にスライドレールを採用しています。質感の良い作りですが、その中でもノーリツの「ピアット マルチグリル」は外に完全に出るようになっており、調理後オプションを取り出しやすくなっています。些細なことですが、調理の度に気を遣わなくて良いのは嬉しいポイントです。

  • リッセ(Lisse)のスライドレールは天板に少し干渉する|ミドルグレードガスコンロのグリル比較
    天板に少し掛かる

    コンロからは出ていますが、キッチンカウンターに被るかかぶらないかぐらいの出っ張りとなり使用時に多少気を遣います。

  • ピアット(piatto)はグリルから約4cm出るので取り出しやすい|ミドルグレードガスコンロのグリル比較
    グリルより約4cm出る

    コンロから約4cmも出るのでグリルオプションを取り出すときに天板に干渉することがなく安心して使えます。

  • ウィズナ(WITHNA)のスライドレールは天板に少し干渉する|ミドルグレードガスコンロのグリル比較
    天板に少し掛かる

    ほぼ出ている状態ですが天板とは大きく離れているわけではないのでグリルオプション取り出し時は多少なりとも注意が必要です。

徹底比較5

ミドルグレードモデルで使える焼き物用オプションを比較

リンナイ「リッセ」は「ココットプレート」が標準付属。ノーリツ「ピアットマルチグリル」には「プレートパンL」のみ付属で庫内への油の飛び散りを低減してくれる「油はねガードL」は別売りとなります。パロマ「ウィズナ」も「ラ・クック/ラ・クックグラン」が使えますが別売りとなります。

リンナイ リッセ ノーリツ ピアット
マルチグリル
パロマ ウィズナ
焼き物調理用
オプション
ココットプレートカバー
リッセ(Lisse)のココットプレート|ミドルグレードガスコンロのグリル比較
上下セットで標準付属
リッセ(Lisse)のココットプレート|ミドルグレードガスコンロのグリル比較
ココットプレート
油はねガード
ピアット(piatto)のプレートパンL|ミドルグレードガスコンロのグリル比較
別売り
標準付属
ピアット(piatto)のプレートパンL|ミドルグレードガスコンロのグリル比較
プレートパンL
ラ・クックグラン蓋
ウィズナ(WITHNA)のラ・クックグラン|ミドルグレードガスコンロのグリル比較
上下セットで別売り
ウィズナ(WITHNA)のラ・クックグラン|ミドルグレードガスコンロのグリル比較
ラ・クックグラン
詳細 詳しく見る 詳しく見る 詳しく見る
担当者よりパロマ「ウィズナ」には無料で「ラ・クックグラン」をプレゼント!

交換できるくんでパロマ「ウィズナ」をご購入されると、今なら「ラ・クックグラン」「専用木製プレート」「レシピブック」( 17,710円相当)をプレゼント!かなりお得なキャンペーンになりますのでご検討の方はお早めにお申し込みください。

パロマ ラ・クックグラン

深さを活かせる焼き物料理ならウィズナの「ラ・クックグラン」

リンナイ「ココットプレート」とノーリツ「プレートパンL」はフチが低く抑えられた形状になっています。対してパロマ「ラ・クックグラン」は容器深さが約4cmあるため、グラタンやドリア、ラザニアなどの深さが必要な調理に適した設計となっています。

  • ココットプレート
    リッセ(Lisse)のココットプレートは内寸で約1cm|ミドルグレードガスコンロのグリル比較
    内寸で約1cm
  • プレートパンL
    ピアット(piatto)のプレートパンLは内寸で約1.5cm|ミドルグレードガスコンロのグリル比較
    内寸で約1.5cm
  • ラ・クックグラン
    ウィズナ(WITHNA)のラ・クックグランは内寸で約4cm|ミドルグレードガスコンロのグリル比較
    内寸で約4cm

専用蓋を利用した時の有効寸法はメーカーで大きな差はなし

容器だけの内寸を計測すると、パロマ「ラ・クックグラン」が一番小さくなりますが、油の飛び散りを防ぐ専用蓋、リンナイ「ココットプレート」やノーリツ「プレートパンL+油はねガードL」はその形状によって使える内寸が小さくなります。専用蓋使用時の有効内寸にはメーカー間で大きな差は無いという結果になりました。

  • ココットプレート
    蓋を使用しない時のココットプレート寸法は幅229mm×奥行299mm|ミドルグレードガスコンロのグリル比較
    内寸実測(約)
    幅229mm × 奥行299mm
    ↓
    使える幅が約5cm
    奥行で約2cm狭く
    蓋を使用した時のココットプレート有効寸法は幅180mm×奥行280mm|ミドルグレードガスコンロのグリル比較
    蓋使用時の有効内寸(約)
    幅180mm × 奥行280mm
  • プレートパンL
    蓋を使用しない時のプレートパンL寸法は幅228mm×奥行316mm|ミドルグレードガスコンロのグリル比較
    内寸実測(約)
    幅228mm × 奥行316mm
    ↓
    使える幅が
    約3cm狭く
    蓋を使用した時のプレートパンL有効寸法は幅199mm×奥行316mm|ミドルグレードガスコンロのグリル比較
    蓋使用時の有効内寸(約)
    幅199mm × 奥行316mm
  • ラ・クックグラン
    蓋を使用しない時のラクックグラン寸法は幅170mm×奥行287mm|ミドルグレードガスコンロのグリル比較
    内寸実測(約)
    幅170mm × 奥行287mm
    ↓
    有効内寸に
    変化はなし
    蓋を使用した時のラクックグラン有効寸法は幅170mm×奥行287mm|ミドルグレードガスコンロのグリル比較
    蓋使用時の有効内寸(約)
    幅170mm × 奥行287mm

ミトンなしで本体をコンロから取り出せるのは「ウィズナ」だけ

調理後にグリルからオプション器具を取り出す際は、本体が熱くなっているためミトンが必要ですが、パロマのみ付属の専用ハンドルで取り出しができます。リンナイ、ノーリツはミトン必須となります。

  • ココットプレート
    リッセ(Lisse)のココットプレート本体を取り出すにはミトンが必要|ミドルグレードガスコンロのグリル比較
  • プレートパンL
    ピアット(piatto)のプレートパンL本体を取り出すにはミトンが必要|ミドルグレードガスコンロのグリル比較
  • ラ・クックグラン
    ウィズナ(WITHNA)のラ・クックグラン本体には専用取っ手があるので便利|ミドルグレードガスコンロのグリル比較

蓋を持ち上げる専用取っ手は「ピアットマルチグリル」と「ウィズナ」のみ用意

ノーリツとパロマには専用取っ手が用意されていますが、リンナイはミトンなどをして外す必要があります。ただし、スリットに手をかけるため中の食材を触ってしまう場合もあります。リンナイ「ココットプレート」をご使用の際は蓋取り外しのための道具を別途用意することをオススメいたします。

  • ココットプレート
    リッセ(Lisse)のココットプレート蓋を開けるにはミトンが必要|ミドルグレードガスコンロのグリル比較
    ミトンをした状態で蓋を外そうとすると中の食材に触れてしまう可能性があり、衛生面が気になります。
  • プレートパンL
    ピアット(piatto)のプレートパンL蓋を開ける専用取っ手があるので便利|ミドルグレードガスコンロのグリル比較
    別売りの油はねガードに付属する「油はねガードホルダー」で簡単かつ安全に取り外すことができます。
  • ラ・クックグラン
    ウィズナ(WITHNA)のラ・クックグラン蓋を開ける専用取っ手があるので便利|ミドルグレードガスコンロのグリル比較
    蓋に取っ手がついているので取り外し簡単。専用ハンドルは本体をグリルから出すときにも使えます。

経年使用による蓋の歪みにメーカーで差は出る?

焼き物用グリルオプションの容器においては、各社耐久性に優れていますが「蓋」においては素材の厚みが異なるため、ご使用状況によっては歪みが生じてきます。熱い状態で水をかけて急激に冷やすと歪みやすくなるのでご使用の際はご注意ください。

  • ココットプレート蓋
    リッセ(Lisse)のココットプレート蓋画像|ミドルグレードガスコンロのグリル比較
    ラウンド型の形状で厚みもあるため歪みにくくはなっていますが、熱い状態で水をかける使い方をすると歪みが生じてしまいます。
  • 油はねガードL
    ピアット(piatto)のプレートパンL蓋画像|ミドルグレードガスコンロのグリル比較
    3社の中で一番頑丈な作りとなっており、経年使用による歪みも少ない作りになっています。正しく使うことで長く使える設計となっています。
  • ラ・クックグラン蓋
    ウィズナ(WITHNA)のラ・クックグラン蓋画像|ミドルグレードガスコンロのグリル比較
    平たく薄いため、3社の中で一番歪みやすくなっています。急激に冷やすと歪んで蓋が完全に閉まらなくなることもあるのでご注意ください。

徹底比較6

ミドルグレードモデルで使えるオーブン用オプションを比較

焼き物だけでなく「蒸す」、「煮る」といった多彩な調理が可能な深型のオプション品も各メーカーから用意されています。リンナイには「ザ・ココット」がありますが、これは「リッセ」では使用ができません。ザ・ココットを利用したい場合は上位機種である「デリシア」をご検討ください。

リンナイ リッセ ノーリツ ピアット
マルチグリル
パロマ ウィズナ
オーブン調理用
オプション
リッセ(Lisse)のザ・ココット|ミドルグレードガスコンロのグリル比較 ピアット(piatto)のキャセロール|ミドルグレードガスコンロのグリル比較 ウィズナ(WITHNA)のラ・クックグランポット|ミドルグレードガスコンロのグリル比較
オプション名称
ザ・ココット
キャセロール
ラ・クックグランポット
コンロ本体購入特典
×使用不可
○使用可
○使用可
コンロ本体付属
×付属なし
×付属なし
※別売り
×付属なし
※別売り
詳細 詳しく見る 詳しく見る 詳しく見る

コンロバーナーで使えるのは「ラ・クックグランポット」

オーブン用オプションで調理した海老のアヒージョ|ミドルグレードガスコンロのグリル比較エビのアヒージョ
ノーリツ(Noritz)のキャセロールはコンロバーナーを使用できない|ミドルグレードガスコンロのグリル比較ノーリツ(Noritz)のキャセロールはコンロバーナーを使用できない|ミドルグレードガスコンロのグリル比較パロマ(Paloma)のラ・クックグランポットは直接バーナーで火をかけられる|ミドルグレードガスコンロのグリル比較パロマ(Paloma)のラ・クックグランポットは直接バーナーで火をかけられる|ミドルグレードガスコンロのグリル比較

パロマ「ラ・クックグランポット」はコンロバーナーで使うこともできます。お鍋やフライパンのような使い方ができて便利です。

ノーリツ「キャセロール」は蓋なしで使えません

蓋なしでグリル使用するザ・ココットの例|ミドルグレードガスコンロのグリル比較
ノーリツ(Noritz)のキャセロールはフタを外してグリルを使用できない(点火しない)|ミドルグレードガスコンロのグリル比較ノーリツ(Noritz)のキャセロールはフタを外してグリルを使用できない(点火しない)|ミドルグレードガスコンロのグリル比較パロマ(Paloma)のラ・クックグランポットはフタを外してグリルにかけられる|ミドルグレードガスコンロのグリル比較パロマ(Paloma)のラ・クックグランポットはフタを外してグリルにかけられる|ミドルグレードガスコンロのグリル比較

グラタンなど焼き色をつけたい調理の際は蓋を外してグリルで使用したいところですが、ノーリツ「キャセロール」のみ蓋を外した状態では点火もできない仕様となっています。

平たいキャセロールはパエリアなどの調理に最適

オーブン用オプションで調理した海鮮パエリア|ミドルグレードガスコンロのグリル比較パエリア
ノーリツ(Noritz)のキャセロールは平たい料理に最適|ミドルグレードガスコンロのグリル比較ノーリツ(Noritz)のキャセロールは平たい料理に最適|ミドルグレードガスコンロのグリル比較パロマ(Paloma)のラ・クックグランポットは平たい料理にも使える|ミドルグレードガスコンロのグリル比較パロマ(Paloma)のラ・クックグランポットは平たい料理にも使える|ミドルグレードガスコンロのグリル比較

平たく大きなキャセロールはフライパンで作るような調理が得意です。パエリアは上下から火を通すことができるので、よりふっくら美味しく、しかも簡単に作れるので便利です。

徹底比較7

調理アプリに対応しているのはリッセのみ

各社のハイグレードガスコンロで使える調理アプリはスマホからコンロへレシピを送ることで自動で火加減調整して、出来上がりには消火してスマホにお知らせが届きます。便利な機能ですが、この調理アプリに対応しているのはミドルグレードの中ではリンナイ「リッセ」のみとなります。

  • rinnai rinnai
    リンナイ(Rinnai)のプラスアールレシピ|ビルトインガスコンロのリッセで使える料理アプリ
    アップルストアはこちら Google playストアはこちら
    リンナイ
    プラスアールレシピ
  • noritz noritz
    ノーリツ(Noritz)のマルチグリル|ビルトインガスコンロのピアットは料理アプリに対応していません
    アプリ連動
    なし
    ノーリツ
    マルチグリルアプリ
  • paloma paloma
    パロマ(Paloma)のおまかせシェフ|ビルトインガスコンロのウィズナは料理アプリに対応していません
    アプリ連動
    なし
    パロマ
    おまかせシェフ
ビルトインガスコンロと調理アプリが連動するので、下ごしらえした食材をセットするだけ|ミドルグレードガスコンロの調理アプリ比較
スマホの操作だけでオート調理がスタート|ミドルグレードガスコンロの調理アプリ比較

スマホ操作だけでオート調理がスタート

ミドルグレードシリーズのガスコンロ比較まとめ

機能や使い勝手など7項目でメーカー別に徹底比較しました。必要十分な機能があり、調理が楽しくなる工夫やお掃除がしやすい作りとなっていて、価格と機能のバランスが取れており、最も人気の高いグレードがこのミドルグレードガスコンロです。ハイグレードコンロとの差も小さいですが、メーカーによっては明確にその差をつけているものもあります。上記にご案内した比較した点を踏まえオススメしたいガスコンロをご案内いたします。

人気ランキング常連の「リッセ」

人気ランキング常連の「リッセ」|ミドルグレードガスコンロの比較まとめ

上位機種のデリシアと遜色のない質感に加え、調理アプリにも対応した万能モデル。売れ筋ランキングでは常に上位に入るほどの人気を誇ります。

オーブン調理用オプションの「ザ・ココット」は使用できませんが、グリル庫内を汚さないココットプレートが標準装備されている点も人気の要因です。

商品レビュー

平均レビュー

人気ランキング常連の「リッセ」|ミドルグレードガスコンロの比較まとめ

天板カラーと使えるグリルオプションが豊富な「ピアットマルチグリル」

天板カラーと使えるグリルオプションが豊富な「ピアットマルチグリル」|ミドルグレードガスコンロの比較まとめ

上位機種のプログレとほぼ同等の機能を搭載したミドルグレードガスコンロが「ピアットマルチグリル」です。
天板カラーバリエーションも豊富でこのグレードで珍しいステンレスゴトクが選択できるのも魅力の一つです。

グリルオプションは上位機種「プログレ」と同じものが全て使えますが、標準装備はプレートパンLのみとなります。
同時に油はねガードL、波型プレートパンLもご購入されるとさらに満足度が上がります。

商品レビュー

平均レビュー

天板カラーと使えるグリルオプションが豊富な「ピアットマルチグリル」|ミドルグレードガスコンロの比較まとめ

抜群のコストパフォーマンスと使い勝手の「ウィズナ」

抜群のコストパフォーマンスと使い勝手の「ウィズナ」|ミドルグレードガスコンロの比較まとめ

ガラストップの他に割れない天板ハイパーガラスコートも選べ、どちらも掃除がしやすいフレームレスを採用しているウィズナ。

グリルオプションは上位機種と同等のものが使え、その使い勝手は他社よりも優れています。

それでいて価格はベーシックグレード並と圧倒的なコストパフォーマンスを誇ります。

商品レビュー

平均レビュー

抜群のコストパフォーマンスと使い勝手の「ウィズナ」|ミドルグレードガスコンロの比較まとめ

お客様の声・スタッフ体験レポート

お客様インタビュー

ビルトインガスコンロを交換したお客様の声

スタッフ調理レポート

「実物を見ながら検討したい」「担当者と直接会って相談したい」というお客様

当社のショールーム(東京・大阪)に、リンナイ・ノーリツの最新人気機種を展示しております。
お気軽にご来店ください。

ショールームのご案内はこちら

交換できるくん ショールーム内ビルトインガスコンロ、東京ショールーム外観

ビルトインガスコンロ 人気ページ

rinnai lisse
全4色

Rinnai「リッセ」シリーズの天板カラーバリエーション

デザイン性で評価の高いガラストップ天板です。インテリアのイメージに幅広く合わせやすいようにとリニューアルされました。どんなキッチンにも馴染みやすい「クラウドシルバー」、キッチンが華やかになるような「スモーキーピンク」、お洒落な「ベイクドキャメル」、クールでスタイリッシュな「ナイトブラック」の4色展開です。

noritz piatto ピアット
[マルチグリル]
全7色

Noritz「ピアットマルチグリル」シリーズの天板カラーバリエーション

  • 天板カラー プラチナシルバー|ピアットマルチグリル
    プラチナシルバー
    (ガラストップ天板)
    ごとく素材 ステンレス|ピアットマルチグリルステンレス
    ごとく素材 グレーホーロー|ピアットマルチグリルグレーホーロー
  • 天板カラー エレガントグレー|ピアットマルチグリル
    エレガントグレー
    (ガラストップ天板)
    ごとく素材 ステンレス|ピアットマルチグリルステンレス
    ごとく素材 ブラックホーロー|ピアットマルチグリルグレーホーロー
  • 天板カラー ロゼガラス|ピアットマルチグリル
    ロゼガラス
    (ガラストップ天板)
    ごとく素材 ステンレス|ピアットマルチグリルステンレスのみ
  • 天板カラー フレッシュオレンジ|ピアットマルチグリル
    フレッシュオレンジ
    (ガラストップ天板)
    ごとく素材 ステンレス|ピアットマルチグリルステンレスのみ
  • 天板カラー アクアホワイト|ピアットマルチグリル
    アクアホワイト
    (ガラストップ天板)
    ごとく素材 ステンレス|ピアットマルチグリルグレーホーローのみ
  • 天板カラー アクアブラック|ピアットマルチグリル
    アクアブラック
    (ガラストップ天板)
    ごとく素材 ステンレス|ピアットマルチグリルブラックホーローのみ
  • アルミカラー/プラチナブラック|ピアットマルチグリル
    プラチナブラック
    (アルミ天板)
    ごとく素材 ステンレス|ピアットマルチグリルブラックホーローのみ

Noritz「ピアットマルチグリル」シリーズの天板カラーバリエーション

天板カラー 天板幅 五徳 商品詳細
プラチナシルバー 60cm ステンレス 詳しくはこちら >
グレーホーロー 詳しくはこちら >
75cm ステンレス 詳しくはこちら >
グレーホーロー 詳しくはこちら >
エレガントグレー 60cm ステンレス 詳しくはこちら >
グレーホーロー 詳しくはこちら >
75cm ステンレス 詳しくはこちら >
グレーホーロー 詳しくはこちら >
ロゼガラス 60cm ステンレス 詳しくはこちら >
75cm ステンレス 詳しくはこちら >
フレッシュオレンジ 60cm ステンレス 詳しくはこちら >
75cm ステンレス 詳しくはこちら >
アクアホワイト 60cm グレーホーロー 詳しくはこちら >
75cm グレーホーロー 詳しくはこちら >
アクアブラック 60cm ブラックホーロー 詳しくはこちら >
75cm ブラックホーロー 詳しくはこちら >
プラチナブラック 60cm ブラックホーロー 詳しくはこちら >
75cm ブラックホーロー 詳しくはこちら >
paloma withna
全3色

Paloma「ウィズナ」シリーズの天板カラーバリエーション

パロマ、ウィズナの天板カラーは全3色で、衝撃に強いハイパーガラスコート素材を選べるというメリットがあります。また、クリアガラスにはマッティーブラックもラインナップされており、モノトーンなキッチンにもばっちり馴染みます。他メーカーの同等グレードと比較して価格が手頃なのも魅力で、コストパフォーマンスに優れたシリーズです。

新型コロナウイルス感染症への当社の取り組みについて
ビルトインガスコンロ人気・売れ筋ランキング