OFF

交換工事費
電気オーブンの選び方
IHクッキングヒーターのメーカーから選ぶ
当社で取り扱いのある電気オーブンのメーカーはパナソニックと日立です。
ビルトインタイプのオーブンはIHクッキングヒーターの下に設置されており、オーブン庫内の排気を吐き出すための排気筒(煙突)がIHクッキングヒーターを貫通する構造になっています。メーカーごとに排気口の寸法が異なるため、ビルトインオーブンとIHクッキングヒーターは同一メーカーの商品をお選びいただく必要があります。
オーブンのみ交換
オーブンとIHを交換
IHクッキングヒーターと電気オーブンを同時に交換をご希望の方は、IHクッキングヒーターとオーブンを同一メーカーで、既設のIHは残し電気オーブンのみの交換の場合は既設のIHと同じメーカーのオーブンをお選びください。なお、オーブンのみ交換の場合、お使いの機器により、IHクッキングヒーターとセットでの交換が必要となる場合があります。
IHクッキングヒーターの選び方は下記ページをご参照ください。

電気オーブンの機能から選ぶ
電気オーブンは、パナソニック・日立ともに1シリーズのみ販売されています。どちらのメーカーも以下の調理機能が使えます。
オーブン機能
オーブン庫内に熱風を循環させて食材に熱を伝えます。
グリル機能(ロースト機能)
ヒーターからの熱で食材を焼き、焦げ目をつけます。両面を焼く場合は裏返す作業が必要です。
レンジ機能
マイクロ波が食材の内側まで熱を伝えて調理・解凍します。
自動調理機能
メニューに適した加熱方法と調理時間を自動でコントロールしてくれる自動調理機能。パナソニックは27種類、日立は20種類のメニューから選択できます。
スチーム調理機能
両メーカーともにスチーム機能を搭載。スチーム機能を使えば、蒸し器を使わなくても茶碗蒸しやシューマイ、蒸し野菜などが簡単に調理できます。茶碗蒸しやシューマイは自動メニューにお任せできるので便利!

おすすめ電気オーブン

ブラックカラーが目を惹く本体は、全面ガラスで、操作部は分かりやすいナビ付きのガラスタッチ式。別売の本体下部に設置するストッカーが必要です。
OFF

料理に合わせて2種類のスチーム機能(約300℃の加熱水蒸気・100℃前後の水蒸気)で調理の幅が広がります。総庫内容量が41Lの大容量タイプです。
OFF
100V対応電気オーブンは販売終了しています。
より電力が強くパワフルな200V対応タイプでご検討ください。
電気オーブンの基本工事費
オーブンのみ交換・新規設置

収納庫から電気オーブンへの新設工事も対応可能です。
※ご利用中のIHヒーターによってはオーブンのみの交換ができない場合もございます。
IHヒーターとオーブンを一緒にどちらも交換


オプション工事費について
電圧の変更や配線が必要な場合は基本工事費のほかオプション費を別途いただきます。
現場状況によって部材費やオプション費が発生する場合はあらかじめお見積りの際にお知らせいたしますのでご安心ください。
-
100Vから200V対応
電気オーブンに交換する200V対応コンセントの交換及び電圧変換のための対応費用を別途いただきます。+8,800円(税込) -
収納庫から
電気オーブンに交換する電気オーブン用の電源が無い場合、専用回路配線費を別途いただきます。+35,200円(税込) -
ガスオーブンから
電気オーブンに交換するガス閉栓費
+2,200円(税込)専用回路配線費
+35,200円(税込)
100V対応電気オーブンから200V
対応電気オーブンへの施工事例
【交換前】
東芝 電気オーブン:BHU-U52DS
【交換後】
パナソニック 電気オーブン:NE-DB901W

ガスオーブンから
電気オーブンへの施工事例

電気オーブン交換の流れ
1 Step1. 商品を選ぶ


交換されたい電気オーブンをお選びください。当社にてお客様にあった商品をご案内することも可能です。
2 Step2. 見積りをご依頼


電気オーブンが決まったら見積りをご依頼ください。現行の画像をお送りいただければ、設置適合確認も当社で行います。
3 Step3. ご注文


見積りの内容にご納得いただいたらご注文手続きをお願いいたします。工事日程のご希望をお伺いします。
4 Step4. 工事お伺い


工事担当が商品を持って、お客様のご自宅へお伺いし、交換工事一式(本体取り替え及び電気配線接続や試運転等)を行います。