
- クッションフロア
- 壁紙

トイレ交換と同時に床クッションフロアの張り替えがおすすめ
最新型のトイレは、床と接する部分がコンパクトな設計となっており、交換の際に、クリーナーでは消せない設置跡が床に残ってしまう場合があります。「最新のトイレに交換したのに、床が汚れて見える…」ということのないよう、トイレ交換と同時でのクッションフロアの張り替えをおすすめしています。

また、きれいに床クッションフロアを張り替えるには、トイレを一度取り外す必要があり、美しさの面でもトイレ交換と同時のタイミングがおすすめです。
張り替えオプションもトイレ交換と同日工事ならではの価格設定で、トイレ交換工事を申し込まれた多くのお客様にご依頼いただいております。トイレ空間がきれいになり、気分も晴れやかになります。
床クッションフロアの張り替え工事費
幅180cm×奥行180cmまで (ソフト巾木は無料で交換します)巾木(はばき)とは > ![]() |
14,850
円(税込) |
幅180cm×奥行180cm以上 (ソフト巾木は無料で交換します)巾木(はばき)とは > ![]() |
24,200
円(税込) |
- ソフト巾木も当社標準色にて無料で交換します。工事当日に、ホワイト系、ブラウン系の中よりお選びください。
- 床下点検口がある場合は、上記工事費プラス5,500円(税込)です。床下点検口とは >
- トイレと洗面所の床の境目がなく、洗面所も張り替えが必要な場合は別途見積りいたします。
- 既存の床がフローリングの場合は、クッションフロアの上張りとなります。
- トイレと同時交換のオプション工事となります。内装のみの工事は承っておりません。
どんな柄のクッションフロアが選べるの?

ストーン調のクッションフロア
ストーン調 当社おすすめ その1
おすすめポイント
シンプル、ファンシーな空間にもよくあいますので、迷った時にはテラコッタがおすすめです。
ストーン調 当社おすすめ その2
おすすめポイント
ストーン調 当社おすすめ その3
おすすめポイント
その他ストーン調
-
HM-10109(HM-4094)
施工例を見る > -
HM-10160(HM-4153)
施工例を見る > -
HM-10085(HM-4087)
施工例を見る > -
HM-10106(HM-4092)
施工例を見る > -
HM-10103(HM-4107)
施工例を見る > -
HM-10100(HM-4098)
施工例を見る > -
HM-10088(HM-4079)
施工例を見る > -
HM-10105(HM-4109)
施工例を見る >
プレーン&パターンのクッションフロア
プレーン&パターン 当社おすすめ その1
おすすめポイント
光の当たり具合によって、きれいな光沢を感じることができ、トイレ空間が明るくなります。
プレーン&パターン 当社おすすめ その2
おすすめポイント
さっぱりとした清涼感のある雰囲気になります。ホワイトやパステルアイボリーのトイレにもよく合います。
プレーン&パターン 当社おすすめ その3
ウッド調のクッションフロア
柄選びのポイント1. 紙巻器や窓枠など木目の色とあわせる
柄選びのポイント2. 広めの板巾がトレンド
柄選びのポイント3. 濃淡のはっきりしたカラーがトレンド
デジタルカタログからご選択いただけます
サンゲツH-FLOORは、色や柄のバリエーションが豊富で、お好みのトイレ空間を演出できます。上記のおすすめクッションフロア以外からもご選択いただけますので、ぜひご覧ください!
【ご留意ください】
工事でクッションフロアを張り替える際、既存のクッションフロアを剥がし、下地の調整処理をした上で新しいクッションフロアを貼りますが、床に既存クッションフロアの接着剤などが固着している場合は、下地が完全な平滑になりづらい場合があります。
下記品番は、表面に凹凸がなかったり、光沢感がある仕上げになっているため、床下地の影響を受けやすいクッションフロアです。下地の粗さが影響してきれいに張り替えできない場合がございますので、以下の品番をご選択いただく際は、予めご了承ください。
