分岐水栓 取り付け実例
交換できるくんで販売している分岐水栓の取付工事を実例でご紹介しております。
分岐水栓については『分岐水栓に関するよくある質問』もご参照下さい。
分岐水栓については『分岐水栓に関するよくある質問』もご参照下さい。

ご自分で取り付け・取替えを行う場合は特に水漏れにご注意下さい。当社ではお客様ご自身の工事による事故等の賠償を一切負うことが出来ません。自己責任において施工を行ってください。
取り付け実例
今回は、ワンホールタイプ蛇口に分岐水栓を取り付ける実例です。
ツーホールタイプ(2バルブ式)や壁付タイプの蛇口への分岐水栓の取付方法は異なりますので、
『分岐水栓の取付イメージ』をご参照ください。

STEP1. 分岐水栓を購入する
交換できるくんでお使いの蛇口用の分岐水栓をご購入いただけます。

STEP2. レバーを外す
※作業の前に必ず水道の元栓を閉めてください。
レバーを外します。この蛇口はドライバーで固定ネジを外しますが、手で引くだけで取れる蛇口もあります。

STEP3. カバーを外す
カバーを外します。写真ではモンキーレンチを使用しますが、大抵は手で回せます。
次にカートリッジ(写真右)を抜き取ります。
ここがポイント!
カバーを外す際、水栓本体まで回らないようにしっかりと押さえながら回してください。
STEP4. 本体を蛇口に差し込む
分岐水栓の本体を取り、蛇口に差し込みます。

STEP5. 本体カバーを取り付ける
本体カバーを取り付けます。手で回すだけでレンチは不要です。

STEP6. カートリッジを差し込む
先ほど、抜き取ったカートリッジをまた差し込みます。

STEP7. キャップを取り付けて完了
先ほど外したキャップを取り付けます。分岐水栓の取付完了です!
