

ナビッシュは触らないからキレイ、安心。
水栓に触れなくてもセンサーに手をかざすだけで吐水/止水ができるタッチレス水栓ナビッシュ。浄水器ビルトイン型や業界初のお掃除楽々台座採用など、キッチンのための簡単、キレイを追求している水栓です。
新しい生活様式として物への接触を控えることが推奨され、家で過ごす時間が増えている昨今、タッチレス水栓ナビッシュが多くのご家庭に選ばれています。非接触だから、キレイな手はキレイなまま、キレイな水栓はキレイなまま。さっと水が使え汚れも付かず、節水効果も高いため、これまで以上に好評を得ています。
また、4回もGOOD DESIGN賞を受賞した美しい水栓デザインも、人気理由の1つです。
交換できるくんは、今だからこそ、取り替え用水栓としてナビッシュをおすすめいたします!


取り替え可能かどうか、交換できるくんが判断いたします!
「ナビッシュにしたいけど、取り替え可能?」と思っているなら、交換できるくんにお任せください!交換できるくんにてナビッシュが取り付けられるか判断いたします!
万が一工事当日にナビッシュが取り付けられなかった場合でもご安心ください。ナビッシュ交換工事としてお見積りした費用は一切お客様にご請求いたしません。
一部、公団の上層階など、交換すると水圧が足りず使えないと思われる箇所への設置につきましては、お見積りの際にその旨をお伝えし、代替の水栓をお見積りいたします。

タッチレス水栓ナビッシュ 商品一覧
タッチレス水栓ナビッシュのバリエーション
先端タッチレススイッチと自動センサー付きのナビッシュハンズフリーと、先端タッチレススイッチ付きのナビッシュ・浄水器専用ナビッシュがあります。
自動センサー付きは吐水口に食器類を近づけるだけで水が流れるため手をかざす必要もなく大変便利です。





.jpg)


- 自動センサー
- ルミナスサイン
- 検知音出力
- お掃除楽々台座
- 先端タッチレススイッチ
- ホース引出し機能
- スポット微細シャワー
メーカー希望小売価格
.jpg)


- 自動センサー
- ルミナスサイン
- 検知音出力
- お掃除楽々台座
- 先端タッチレススイッチ
- ホース引出し機能
- スポット微細シャワー
メーカー希望小売価格



- 自動センサー
- エコセンサー
- ルミナスサイン
- 検知音出力
- お掃除楽々台座
- 先端タッチレススイッチ
- ホース引出し機能
- スポット微細シャワー
メーカー希望小売価格



- 自動センサー
- 先端タッチレススイッチ
- ホース引出し機能
- スポット微細シャワー
メーカー希望小売価格
.jpg)



- ルミナスサイン
- 検知音出力
- お掃除楽々台座
- 先端タッチレススイッチ
- ホース引出し機能
- スポット微細シャワー
メーカー希望小売価格
.jpg)


- 先端タッチレススイッチ
- ホース引出し機能
- スポット微細シャワー
メーカー希望小売価格
.jpg)


- 先端タッチレススイッチ
- ホース引出し機能
- スポット微細シャワー
メーカー希望小売価格




- エコセンサー
- ルミナスサイン
- 検知音出力
- お掃除楽々台座
- 先端タッチレススイッチ
- ホース引出し機能
- スポット微細シャワー
メーカー希望小売価格



- エコセンサー
- 先端タッチレススイッチ
- ホース引出し機能
- スポット微細シャワー
メーカー希望小売価格




- ルミナスサイン
- 検知音出力
- お掃除楽々台座
- 先端タッチレススイッチ
- ホース引出し機能
- スポット微細シャワー
メーカー希望小売価格



- 先端タッチレススイッチ
- ホース引出し機能
- スポット微細シャワー
メーカー希望小売価格



- 先端タッチレススイッチ
- ホース引出し機能
- スポット微細シャワー
メーカー希望小売価格
.jpg)



- 先端タッチレススイッチ
- お掃除楽々台座
メーカー希望小売価格
浄水カートリッジの交換も簡単にできます!
交換手順
- 止水栓を閉じる(水側の配管)
- 浄水カートリッジを取付ブラケットから外す
- ワンタッチジョイントをカートリッジから取り外す
- 付属の接続プラグを浄水ホースに接続する
- 止水栓を開いてホース内を洗浄する
- 浄水カートリッジを交換する

タッチレス水栓ナビッシュ タイプ別機能一覧

タッチレス水栓ナビッシュの特長

触らないから汚れない
「先端タッチレススイッチ」
操作は吐水口先端のセンサーに手をかざすだけの楽々操作。汚れた手でも触れずに済むので、水栓まわりを汚すことがありません。

手やモノを感知して吐水と止水を行う
「自動センサー」
「黒い物」「鏡面の物」「透明の物」など、これまでのセンサーでは感知しづらかった物も、高性能センサーにより、感知精度が向上しました。

浄水と原水の使い分けもカンタン
「浄水専用」先端タッチレススイッチ
吐水/止水は、吐水口先端のセンサーに手をかざすだけの楽々操作。浄水と原水の2つのスイッチを使い分けるだけでお好みの水を出すことができます。

湯水の使い分けが簡単だから更に省エネが可能な
「エコセンサー」
タッチレスのセンサー部に『エコセンサー』を追加。お湯を無意識に使うことがないため無駄な給湯エネルギーを使いません。

電源不要でリフォームにおすすめ
「乾電池式」
電源がなくても設置ができる乾電池式ナビッシュ。電池ボックスもコンパクトなので場所を選びません。

高性能(17+2物質除去)&大容量(1年寿命)
「高性能ビルトイン型浄水器」
JIS S 3201に定められた除去対象17物質に加え、浄水器協会の規格基準に挙げられている除去対象2物質までも除去する『17+2』物質除去カートリッジを採用。安心でおいしい水を1年間ご使用いただけます。
その他便利な機能も充実

ハンドシャワー
ホースが伸びるので、シンクの隅々まで簡単に洗浄できます。

グースネックスタイル
水栓の懐が深く、シンク内が広々。中華鍋やパスタ鍋などの大きな鍋も楽に洗えます。

スポット微細シャワー
線の細いシャワーで、水ハネを大幅に低減。用途に応じ整流にも切替ができます。

ルミナスサイン
光の色で吐水温度を表示。一目で適温かどうかわかります。高温吐水時の危険表示にもなります。

お掃除楽々台座
台座がスカート状なので、気になる水栓下部の汚れをサッとひと拭きでお掃除できます。
省エネ・省コスト。地球とお財布にやさしい水栓
自動センサー+先端タッチレススイッチ+スポット微細シャワーで約30%省エネ
今まで通りに水仕事をしながら、しっかり節約できます。
【試算条件】(国研)建築研究所「平成28年省エネルギー基準に準拠したエネルギー消費性能の評価に関する技術情報(住宅)」における、「東京・4人世帯」の条件にて算出。【引用元】(国研)建築研究所「平成28年省エネルギー基準に準拠したエネルギー消費性能の評価に関する技術情報(住宅)」、「(一社)日本バルブ工業会自主基準」および自社基準【単価】上下水道:265円/㎥(税込)、都市ガス:168円/㎥(税込) ※消費税率10%
先端タッチレススイッチ+スポット微細シャワーで効果的に省エネ
従来品※と比較して、先端タッチレススイッチで容易に止水操作ができることから約9%の省エネ、さらにスポット微細シャワーと合わせて宅24%の省エネ効果が期待できます。効果的に省エネすることで、水道料金・ガス料金の節約にもつながります。
※整流吐水型シングルレバー(最適流量 6L/分)
浄水器付タイプならおいしい水がお手軽に
浄水栓でつくる水はペットボトル水に比べコストパフォーマンスが優れています。その上、重いペットボトルの持ち運びもなく、空になったペットボトルの後始末もありません。

LIXILの浄水はまるで岩清水のような天然のおいしさ
天然のおいしさのカギは「セラミックフィルター」と「活性炭」
細孔をもつ天然素材のセラミックのフィルターで濾過した水は、まろやかさや臭みのなさが違います。ちょうど山で岩清水を口に含んだ時のような、天然のおいしさが生まれます。さらにおいしい水づくりに不可欠なのが、 有害物質を吸着する「活性炭」です。こだわりのブレンドで生み出された優秀な活性炭を使用しています。

抗菌 SIAAマーク取得済み
SIAAマークは、抗菌製品技術 協議会ガイドラインで品質管理・情報公開された製品に表示されています。
LIXILの浄水は飲み比べでも好評価
30~40代女性に、リクシル浄水・国内製ペットボトル水・海外製ペットボトル水・水道水の飲み比べを実施。 結果は「リクシル浄水がもっとも美味しい」という回答を得ています。
