トップオープン製食洗からの取替工事施工現場のご紹介
2018年12月7日
いつも交換できるくんブログをご覧頂きましてありがとうございます!
営業部の横山です。
今回は「トップオープン製食洗機からの交換施工事例」をご紹介いたします。
施行は木川が対応しました。
今回ご注文頂いたプランは…
・パナソニック ビルトイン食洗機『M8シリーズ・ミドルタイプ』[幅:45cm] [スライドオープン型][ドアパネル型] [エコナビ搭載]

既存の食器洗い乾燥機は「EW-CB70YH」ヤマハ製(現:トクラス製)の商品
キッチン天板に蓋があり、上部から食器を入れるタイプですね。

まず、既存の電気配線、給排水管を切断します。

上部の蓋を撤去し、設置痕をきれいに取り除きます。

新規食器洗い乾燥機を設置できるように処理を施します。

新規食器洗い乾燥機の電気配線、給排水管を施工します。
配管が古い場合は十分に注意して(配管をしっかり固定)作業を行います。

新規食器洗い乾燥機をキャビネット内部に設置します。
既存キャビネット扉と新規食器洗い乾燥機の扉の面が合うように正確に固定

接続した給水管から水漏れが無いかどうか慎重に確認します。

現在は「オープントップ」製の食器洗い乾燥機が無いため、上部の蓋は専用部材で
蓋をします。
※今回使用した専用部材
・トクラス(旧:ヤマハ)引出しキット
・トクラス(旧:ヤマハ)人大蓋(ピュアホワイト/セサミグレー)
※既存の人工大理石天板の色目に合わせての選定要

水漏れが無いことを確認して配管スペースの蓋を閉じます。

新しいスライドオープンタイプの食器洗い乾燥機の施工が完了しました。
キッチン天板の作業スペースの使い勝手もよくなりましたね!
※下部の引き出しが専用の引出しになります。
これからも交換できるくんを宜しくお願い申し上げます!