IHヒーターの工事費込みプラン一覧
ご希望の条件を選択してください。
最下部の「検索結果を見る」から、お選びいただいた商品の一覧をご確認いただけます。
天板の幅(サイズ)
| 天板幅60cm | 天板幅75cm |
|---|---|
![]() |
![]() |
IHヒーターの天板幅は60cmと75cmの2種類あります。天板が広くなることでより大きな鍋、フライパンが使えるメリットがあります。「①左右のIHヒーターの間隔」と「②フロントフェイスの幅」は天板幅60cm、75cmでどちらも同じサイズです。
天板幅60cmから幅75cm、または幅75cmから60cmへの交換も可能です。
天板幅の違いによるメリット・デメリット


天板幅60cmは調理スペースが狭くなるかわりに作業スペースが広くとれます。また幅75cmはその逆となります。「鍋を置く天板スペースを広く取りたい」、「3口全てを使っての調理が多い」ご家庭は幅75cmがおすすめですが、使い勝手に合わせてお選びください。
天板のカラー
| シルバー | ブラック |
|---|---|
![]() |
![]() |
天板カラーは各メーカーでブラックとシルバーの2色あります。システムキッチンの色やお好みに合わせてお選びください。
※モデルやグレードにより1色しかご選択いただけないものもあります。
前面(フロントフェイス)のカラー
| シルバー | ブラック |
|---|---|
![]() |
![]() |
グリルや液晶操作パネルなどがある前面フロントフェイスのカラーで、シルバーとブラックの2色が各メーカーより販売されています。
一般的には天板と前面のカラーは同色になります。
モデルやグレードにより1色しかご選択できないものや、天板色と前面カラーが異なるデザインのものもあるのでご注意ください。
天板と前面カラーが異なるデザイン

ヒーターの口数
| 3口タイプ | 2口タイプ | 2口タイプ(低電気容量) |
|---|---|---|
|
200V
30A
![]() ビルトインタイプでは主流の口数で、各メーカーから販売されています。バリエーションも多く人気の口数です。 |
200V
30A
![]() パナソニック、三菱から販売されいてる口数で、後部ヒーターを使用されない方におすすめです。 |
200V
15A
![]() 電気容量に制限がある集合住宅で設置可能な200V15Aの2口タイプ。パナソニックから1モデルのみ販売されています。 |
3口タイプにはアルミ、銅鍋なども使えるオールメタル仕様や中央後部にラジエントヒーターを採用したモデルなど豊富なバリエーションがあります。2口タイプには通常の30Aのほか、集合住宅などで電力制限があるお住まいに対応した15Aモデルもパナソニックから発売されています。
「家族が多い」「よく料理をする」といった方には、3口クッキングヒーターがおすすめです。
ヒーターの機能
| 高火力3.2kW | ラジエントヒーター |
|---|---|
![]() 従来の3.0kWよりも更に高火力(最大火力3.2kW)のモデルで、ステーキなど火力を必要とする調理に適しています。 |
![]() 中央後部にあるヒーター自体が発熱するため土鍋などが使えます。ただし、火力自体は1.2〜1.25kWと小さく、熱伝導率もIHヒーターに比べ低くなっています。 |
| シングルオールメタル | ダブルオールメタル |
|---|---|
![]() アルミや銅鍋など金属鍋の使用が可能なヒーターが左右の片側のみ対応しているモデルです。パナソニック、日立にラインナップされています。 |
![]() アルミや銅鍋など金属鍋の使用が可能なヒーターが左右両方に対応しているモデルです。パナソニックのみにラインナップされています。 |
3口タイプのヒーター組み合わせ

メーカーにより異なりますが、3口タイプのヒーターには大きく4種類の組み合わせがあります。
※記載の火力(kW数)はシリーズごとに異なります。
1. 3口IHヒーター
2. 2口IHヒーター+ラジエントヒーター
3. 2口IHヒーター+シングルオールメタル
4. 1口IHヒーター+ダブルオールメタル
火力操作ダイヤルの種類
| 天板タッチスイッチ | 天板物理ボタン |
|---|---|
![]() スマホ感覚で使えるタッチスイッチはハイグレードモデルに採用される傾向にあります。完全にフラットなので、掃除がしやすいのもメリットです。 |
![]() タッチスイッチに比べ、ボタンに凹凸があるのが特徴です。押した感覚がある方が良いという方におすすめです。 |
グリルの機能
| IHグリル |
|---|
|
グリルにもIHを採用したパナソニックの独自機能です。グリルの天面には平面ヒーター、下面にはIHヒーターを搭載。IHだから素早く庫内温度を上げ、強力な火力で焼き上げます。 ![]() |
庫内LEDライト
グリル庫内の掃除に便利な庫内LEDライトは各メーカーの一部機種に搭載されています。
パナソニックと日立のON/OFFで照明が操作できる方式に対して三菱は「加熱が始まると点灯」または「ボタンを押して1分間だけ点灯」と使い勝手は異なります。

| パナソニック・日立 | 三菱 | |
|---|---|---|
![]() 前面操作パネル内のスイッチでONとOFFの切り替えが可能。 |
![]() 加熱が始まると点灯。 |
![]() 専用スイッチは無く、手順通りボタンを押すと1分間だけ点灯。 |
グリルの最大火力
| パナソニック | 日立 | 三菱 | |
|---|---|---|---|
| 2.5kW以上 | S・Aシリーズ 2.75kW | 他シリーズ※1 2.60kW | ー |
| Wシリーズ 2.70kW | |||
| 2.0kW以上 | Bシリーズ 2.20kW | M7STFシリーズ 2.40kW | ー |
| 1.5kW以上 | Kシリーズ 1.55kW | N6Tシリーズ 1.86kW | CROSS+TOPシリーズ※2 1.80kW |
| G321Mシリーズ 1.60kW | |||
| Cシリーズ 1.95kW | ー | ー | |
| 1.0kW以上 | Lシリーズ 1.25kW | ー | ー |
グリルの最大火力(kW)はメーカーやシリーズごとに異なり、一般的にはグレードの高いシリーズほど使用可能な最大火力も高くなります。
グリル調理の頻度が高い方は、最大火力が高いシリーズからお選びいただくのがおすすめです。
なお、グリル下面にIHヒーターを採用しているパナソニック「Sシリーズ」「Aシリーズ」「Wシリーズ」は通常のグリルより熱効率に優れ、表示出力より高い加熱力を有しています。

※1 N8T、N9T、N100T、N1000T、N2000Tシリーズなど主にミドルグレード以上のモデルが該当。
※2 CS-A20、CS-A10、SC-A8など主にミドルグレード以上のモデルが該当。
グリルとヒーターの同時利用
IHヒーターは最大出力に上限があるため、複数のヒーターを併用すると火力が制限されます。グリル使用時に中央ヒーターが使用出来ない機種もありますのでご注意ください。
| 左右ヒーターと同時使用 | 左右+中央ヒーターと同時使用 |
|---|---|
| ベーシックグレード ミドルグレード | ハイグレード |
![]() 全ての機種でグリル使用時に左右IHヒーターと同時使用が可能です。ただし同時使用の場合はグリルの出力が優先され、他のヒーターは火力が制限されます。 |
![]() ハイグレードタイプは左右IHに加え中央ヒーターの同時使用も可能ですが、一部メニューの使用ができなくなります。また同時使用の際はグリル火力が優先されます。 |
グリルの庫内有効高さ
グリル庫内に高さがあるほど大きな食材を使った調理が可能となります。

| パナソニック | 日立 | 三菱 | |
|---|---|---|---|
| 85mm以上 | S・Aシリーズ 91mm | 他シリーズ※1 99mm | ー |
| 70mm以上 | Wシリーズ 80mm | ー | CROSS+TOP シリーズ※2 83mm |
| Bシリーズ 74mm | ー | ー | |
| 55mm以上 | C・K・Lシリーズ 64mm | N6Tシリーズ 60mm | G321Mシリーズ 60mm |

※1 N8T、N9T、N100T、N1000T、N2000Tシリーズなど主にミドルグレード以上のモデルが該当。
※2 CS-A20、CS-A10、SC-A8など主にミドルグレード以上のモデルが該当。
その他、便利機能
| 液晶天板 | グリルカメラ |
|---|---|
![]() 天板に火力やメニューなどが表示される専用の液晶が搭載されている機種です。この機能が無いIHは主にナナセグ表示を採用しています。 |
![]() グリル内の調理の様子を天板の液晶で確認することが出来ます。この機能は日立ハイグレードタイプの一部機種のみに搭載されています。 |
| レンジフード連動 | 音声ガイド |
|---|---|
![]() IHヒーターを使用すると自動でレンジフードが動作する連動機能です。ベーシックグレードを除き、ほぼ全てのIHに搭載されています。 |
![]() 音声で操作を案内するガイド機能は上位グレードを中心に搭載されています。一部機種では音声による調理アシスト機能まで搭載しています。 |
【レンジフード連動機能について】
ビルトインIH側とレンジフード側のどちらも連動対応の機種を設置する必要があります。条件が揃えば異なるメーカーでも連動します。
付属品の有無
IHヒーター本体と一緒に付属品が標準セットとなる機種があります。
※付属品が無い機種でも有料で別途、ご購入いただけます。
| 受け皿と焼き網 | グリル皿 | オーブン皿 |
|---|---|---|
![]() パナソニック・日立・三菱のベーシックグレードタイプに標準付属しています。 |
![]() 底が波形形状になっていて、焼き網と受け皿両方の役割を兼ねた構造になっています。 |
![]() 日立独自の付属品。底がフラットでグリル皿よりも深さがある「ラク旨オーブン」です。 |
| 天ぷら鍋 |
|---|
![]() 三菱の一部機種のみに付属している専用の天ぷら鍋です。 |




























