
TOTOのエコシングル水栓は、レバーをお湯側にひねる時に、給湯器着火がレバーの「カチッ」という音と、手ごたえとして体感できます。だから、水とお湯を意識して使い分けすることができ、水栓交換するだけで節ガス、節湯が実現できます!
エコシングル水栓と従来タイプ水栓の違いについて
従来品 | エコシングル水栓 |
---|---|
![]() 給湯器の点火範囲が広く、よく使われるレバー中央部でも水と湯が混ざって吐水されるので、サッと手を洗うだけでも給湯器が作動していることがあり、お湯のムダ遣いに。知らず知らずのうちにガスを使ってしまっています。
|
![]() レバー中央部までは水が出ます。水と湯との境に「カチッ」というクリック感を設けたことで、意識をして水とお湯を使い分けられます。給湯器の点火範囲が狭いので、ムダな作動を防ぎ、節湯、節ガスに。CO2削減にも役立ちます。
|
エコシングル水栓はキッチン用と洗面所用の2タイプ
エコシングル水栓は、キッチン用と洗面所用でラインナップされています。それぞれ、お湯をよく使う場所だから、エコシングル水栓に水栓を取り換えるだけで、こんなにガス代が節約できるのです!
キッチン用エコシングル水栓の節ガス効果
従来のシングルレバー混合栓と比べて4人家族当たり
Co2
年間約65kg削減!
年間約6,300円お得!
水道代で▲約1,600円
ガス代で▲約4,700円
※ TOTO調べ(2021年3月時点)
節ガス効果 約24%
10年なら63,000円も節約可能!