他社のお見積りをもとに当社で工事可否の判断ができない理由

他社のお見積りをもとに当社で工事可否判断ができない理由

「他社発行の見積りがあるので、交換できるくんによる設置確認はなしで、見積りや工事をして欲しい」というご要望をいただくことがございます。それにつきましては申し訳ございませんが、当社で現場状況が把握していない本見積り及び工事のご案内は当社では承ることができません。その理由について詳しくご説明させていただきます。

1. 判断に誤りがあった時の責任について

もし他社による設置確認・見積り内容に誤りがあり、商品が設置出来ないケースや、機種の変更が必要な状況が発生した場合、お客様に過大な負担がかかってします。当社としましても設置確認を行っていないため、責任を持つことはできません。実際、過去にはそういったケースがございました。現在も、他社でのそういったトラブルの末に当社へご相談いただくケースがございます。

当日に設置できない、取付け不可の場合の商品代金、再見積り依頼を行わなければならない、責任の所在が不透明|他社見積りから判断した場合の様々な問題点 当日に設置できない、取付け不可の場合の商品代金、再見積り依頼を行わなければならない、責任の所在が不透明|他社見積りから判断した場合の様々な問題点

2. もっと適した商品があった可能性

住宅設備は「交換できるかできないか」だけでなく各商品の特性も理解しなければならず、非常に奥が深く、業者によりその熟練度や考え方は全く異なります。そのため、他社が見積りをしたとしても、その業者の知識や経験、提案力が分からないため、当社はあくまで当社として設置確認を行わせていただきます。

より適した商品を提案できた可能性がある|他社見積りから判断した場合の様々な問題点 より適した商品を提案できた可能性がある|他社見積りから判断した場合の様々な問題点

全てに責任を持って対応しています

交換できるくんは、全ての責任を持つことがポリシーです。当社は、お見積りから工事まで一環して行わせていただくことで、アフターサービスを含むすべてにおいて、責任をもった対応をしております。また同じ内容を伝えて見積りを依頼するのは煩わしいと感じるお客様もいらっしゃるかもしれませんが、ご協力いただけますよう、お願い申し上げます。

交換できるくんがネット見積りで正確に判断できる理由

交換できるくんでは、いわゆる現地調査を行わずに、お客様からお送りいただく画像をもとに、ご希望の商品の取り付けができるか、追加費用や部材が必要かなどを判断して、お見積りをご案内しております。現地を実際に見ていないのは不安と思われるお客様へ、ご安心いただける理由についてご説明いたします。

住宅設備交換は一般的なリフォームと異なります

住宅設備交換はリフォームになりますが、その立ち位置は大型リフォームや細かな修理修繕工事とは異なります。それぞれの特徴をご案内いたします。

リフォーム・リノベーション
住宅リフォーム・リノベーションに必要なノウハウ|住宅設備交換との違い
現場ごとに寸法も異なり、出来る範囲も広いため多岐に渡る知識と経験を必要とし、事前の細かな打ち合わせが必要になります。
住宅設備交換
住宅設備交換に必要なノウハウ|住宅設備交換との違い
機器寸法、規格が統一されています。見積り作成には交換に関する施工知識のほか各商品の特性など高い専門性を求められます。
修理・修繕
修理・修繕に必要なノウハウ|住宅設備交換との違い
破損、不具合箇所やその具合によって求められる専門性が異なり、現場スタッフの技量によって対応できる範囲が大きく異なります。

求められる知識や経験がそれぞれ異なります

住宅設備交換で交換できるくんが深いノウハウを有している理由

交換できるくんは「住宅設備交換」のみ取り扱っております。住宅設備交換は他分野のリフォームと比べて、機器ごとの商品特性を深く理解する必要があるためです。工事対応出来る範囲を明確にすることでお客様が迷わないこと、範囲を限定することでより深い知識と経験に基づいた質の高いサービスの提供を実現しています。

2001年のサービス開始から 20年以上にわたり蓄積されたノウハウ

住宅設備といっても実はその中でも工事種類は多岐に渡ります。交換できるくんでは取り扱う商品を少しずつ広げていき、経験を積み、常に品質向上に務めて参りました。サービス提供を開始した2001年から20年以上もの長きにわたり蓄積されたノウハウでお客様のご自宅状況を正確に判断し、的確なご提案を行っております。

1. 壁排水のトイレにアラウーノを希望されたお客様への提案

壁排水のトイレにアラウーノを希望されたお客様へのご提案|住宅設備交換で交換できるくんが深いノウハウを有している理由を示すケース

パナソニック「アラウーノ」は構造上、本体の外側に配管がでてしまうため、横抜き配管の壁排水では便器本体が前に大きく出てしまいます。このようなケースではお客様のトイレ奥行きも考慮し、前に出っ張らないトイレを別途ご提案いたします。

2. 食洗機を新規設置。その引き出し、残せます

ビルトイン食洗機を新規設置したお客様へのご提案|住宅設備交換で交換できるくんが深いノウハウを有している理由を示すケース

お使いのキッチンに食洗機(ミドルタイプ)を新たに取り付ける場合、本体とは別に専用の下部収納キャビネットが必要になります。このようなケースでは、取付予定位置の最下段引き出しをそのまま残して、費用削減と見た目のよい仕上がりをご提案いたします。

3. レンジフード交換で位置が下がってしまう時の対処方法

レンジフード交換で位置が下がってしまうお客様へのご提案|住宅設備交換で交換できるくんが深いノウハウを有している理由を示すケース

こちらのケースは、ご希望のレンジフードへ交換すると設置位置がかなり低くなって、見た目も使い勝手も悪くなってしまう可能性が高かったため、現状と同じ高さで設置ができる商品をご提案しています。

必要に応じ現場にあわせたご提案をいたします

交換できるくんなら設置判断だけではなく、快適に使用できる機器の提案も行えます

住宅設備は一度交換すると、10年前後使用することがほとんどです。そういった特性の商品のため、交換できるくんは単純に交換が出来るか出来ないかの判断だけではなく、交換後のお客様が快適にご使用いただけるような機器の提案を行っております。

お見積り後に追加請求はいたしません

実際に現場を見ていないネット見積りだから、後から追加請求されたりするのでは?
ご安心ください。交換できるくんではお見積り金額確定後に追加請求することはありません。これはすべてのお客様がご安心してご利用いただけるようにという思いでもあり、ネット見積りでも正確なご提案ができるという私達の自信でもあります。

交換できるくんのお見積りには以下全ての費用が含まれています

交換できるくんのお見積りは商品代金と基本工事費(出張費、運搬費、既存機器撤去、取付工事、操作説明、廃棄処分、諸経費、消費税、無料10年保証の全てを含みます)です。 交換できるくんのお見積りは商品代金と基本工事費(出張費、運搬費、既存機器撤去、取付工事、操作説明、廃棄処分、諸経費、消費税、無料10年保証の全てを含みます)です。 ※無料10年保証は2022年10月1日以降のお見積り依頼から対象となります。