
ヤマダ電機でビルトインIHクッキングヒーターを設置!費用やメリットデメリット
2025/08/13
2025/08/13
「ヤマダ電機でIHクッキングヒーターを取り付けたいけど、工事費ってどれくらい?」
「保証やサービス内容が気になる」
ヤマダ電機ではビルトインIHクッキングヒーターの設置が可能です。実店舗で製品を比較検討でき、ポイント還元がある点は大きな魅力です。
一方で、本体価格がネット通販より高めになる場合や、工事保証が付かないといった注意点もあります。総合的に判断して最適な依頼先を選ぶことが大切です。
この記事では、ヤマダ電機でのビルトインIHクッキングヒーター設置費用や保証内容、メリット・デメリットを解説し、ネット業者との比較もご紹介します。
目次
ヤマダ電機でビルトインタイプのIHクッキングヒーターを設置する場合、標準工事費用は税込12,760円です。工事内容は以下を含みます。
※既存の専用電源(単相3線式200V)を使用できることが前提です。専用電源がない場合や分電盤改修が必要な場合は追加費用が発生します。
本体も併せて購入した場合の総額は、およそ11万〜38.5万円(税込/2025年現在)が目安です。製品のグレードや機能により大きく変動します。
選ぶ製品のグレードや機能によって大きく幅があるため、予算に応じて検討してみてください。
ヤマダ電機では、ビルトインIHクッキングヒーターの製品保証が充実しています。保証の内容は、製品価格によって変わります。
中〜高価格帯製品の長期保証は、最初の1〜3年間はメーカー保証、メーカー保証が切れたらヤマダ電機独自の延長保証がプラスされる仕組みです。
ヤマダ電機の長期保証で特徴的なのは、消耗部品も保証対象に含まれている点です。さらに保証の利用回数や上限金額に制限がないため、頻繁なトラブルが起きても安心して使い続けることができます。
ただし注意点として、工事自体に対する保証は設けられていません。設置後のトラブルが施工ミスによるものだった場合、保証の対象外となる可能性があるため、施工業者の対応力にも目を向けておく必要があります。
ヤマダ電機の標準工事費は1万2,760円(税込)で、これは他の家電量販店やリフォーム会社と比較してもやや安めの設定です。基本的な撤去・設置・処分を含んだ内容としては、コストパフォーマンスは悪くありません。
ただし本体価格に関しては注意が必要です。ネット通販などと比べると、製品代そのものはさほど安くない傾向にあります。
特に、型落ち品や在庫処分セールなどが豊富なネットショップと比べると、同じ機能の製品でも価格に差が出やすいようです。
そのため、工事費だけを見ると「安い」印象がありますが、トータルで見るとやや割高になる場合もあるというのが実際のところです。
IHは10年以上毎日使用する設備なので、長期保証の有無やその内容、施工品質まで含めて、トータルのコストパフォーマンスで比較検討することが大切になります。
ヤマダ電機でIHクッキングヒーターを購入・設置することには、2つの利点があります。その内容を解説します。
ヤマダ電機では、購入時に「ヤマダポイント」が付与されます。たとえば高額なIHクッキングヒーターを購入すれば、それに応じて数千円分以上のポイントが還元されることもあり、次回の買い物で活用できます。
カタログやネットの写真だけではわかりにくいサイズ感や操作性も、実店舗で実物を見て比較しながら選べるのは大きな安心ポイントです。デザインや操作パネルの感触、グリルの開閉しやすさなども、実際に触れて確認できます。
ヤマダ電機には魅力的な点も多い一方で、注意しておきたいデメリットもいくつか存在します。その内容も確認しておいたほうが安心です。
ヤマダ電機で販売されている製品は、ネット通販と比べて割高に感じるケースがあります。特に型落ちモデルや旧製品の価格差が大きくなる傾向があるため、価格重視の方はヤマダ電機でのビルトインIHlクッキングヒーターの設置は、よく検討したほうが良いかもしれません。
設置工事は、ヤマダ電機の提携する外部業者が担当します。そのため担当する業者によって作業の質や対応に差が出ることも、考慮が必要です。
不安な場合は、事前にヤマダ電機の担当者にどこの会社に依頼するのか確認し、インターネットなどでその会社の評判を調べておくと安心です。
ヤマダ電機をはじめとする家電量販店は、さまざまな生活家電を取り扱っています。そのためビルトインIHクッキングヒーターそのものの数が少なく、メーカーやモデル数が限られている場合もあります。
希望する機種がその場で選べない可能性もあるため、製品選びにこだわりがある方は、事前に品ぞろえを確認しておくのがおすすめです。
ビルトインIHクッキングヒーターの設置は、家電量販店以外でも依頼可能です。以下はビルトインIHクッキングヒーターの工事依頼先です。
ビルトインIHクッキングヒーターはインターネットでも販売されており、店舗によっては設置工事にも対応しています。
インターネット通販は実店舗を持たないことなどから、製品価格が安く設定されていることが大半です。また製品だけでなく工事保証が充実しているケースも多く、安心して依頼できることから実績も豊富な傾向にあります。
安心して長く使えるビルトインIHクッキングヒーターを求める方にとって、インターネット通販はぜひ検討していただきたい選択肢といえます。
ただしネット業者は多数存在するため、会社として信頼できるかどうか、施工実績やクチコミ、保証の有無もしっかりチェックすることが重要です。
ヤマダ電機でビルトインIHを設置する場合、工事費用自体は安価ですが、本体価格や保証の有無を含めるとやや割高に感じることもあります。また、施工は外注業者が担当するため、品質や対応に差が出る点も考慮が必要です。
費用を抑えつつ安心してIHクッキングヒーターを設置したいなら、本体と設置工事がセットになったネット通販のサービスもぜひ検討してみてください。
ARTICLE LIST
2023/07/03
2024/03/25