【東芝】家庭用の壁掛けルームエアコンのエラーコード一覧
2024/04/26
当サイトにはプロモーションが含まれています
2024/04/26
年間を通して使用頻度が高い家電であるエアコン。万が一、故障をすると困ってしまいますよね。エアコンの調子が悪い場合、何が起こっているかを確認できる機能がエラーコードです。表示されるエラーコードは、エアコンのメーカーによってそれぞれ異なります。
本記事では、東芝(TOSHIBA)製のルームエアコンのエラーコードを一覧でご紹介します。

目次

エラーコードとは、エアコンに何かしらの異常や不具合が生じた際に表示されるコードのことをいいます。自力で復旧できるものもあれば、専門業者やメーカーに修理依頼しなければならないものもあります。
動作不良があるがエラーコードが表示されていない場合は、リモコンの「点検ボタン」を押すとエラーコードが表示されるようになります。同じメーカーでもエアコンの型番や年式によって、リモコンのエラーコードの表示方法が異なることがあるため、必ず取扱説明書や公式サイトをご確認ください。

東芝製ルームエアコンで表示されるエラーコードには、「0〜3」の数字から始まるものと、アルファベットの「C」から始まるものがあります。
| エラーコード | 故障内容 |
| 01 | 渡り線、信号伝送系の異常 |
| 02 | 室外側の異常 |
| 03 | その他の異常 |
| 04 | 室内外信号伝送の異常(室外→室内) |
| 05 | 室内外信号伝送の異常(室内→室外) |
| 07 | ケースサーモ(コンプサーモ)温度ヒューズ動作 |
| 08 | 四方弁の切り替えの異常 |
| 09 | 他のサイクル系の異常 |
| 0B | 室内 溢水(いっすい)検出 |
| 0C | 室内 室温センサ(TA)の異常 |
| 0D | 室内 熱交センサ(TC)の異常 |
| 0E | 室内 ガスセンサの異常 |
| 0F | 室内 熱交センサ(TCJ)の異常 |
| エラーコード | 故障内容 |
| 10 | 室内 200V誤印加(ごいんか) |
| 11 | 室内ファンの異常 |
| 12 | 他の室内基板の異常 |
| 13 | 室外 インバータの異常圧縮機(コンプレッサー)、ガスリーク、TCセンサ外れ |
| 14 | 室外 インバータ過電流保護動作 |
| 16 | 室外 圧縮機(コンプレッサー)位置検出回路の異常 |
| 17 | 室外 電流検出回路の異常 |
| 18 | 室外 熱交センサ(TE)または(TC)の異常 |
| 19 | 室外 吐出温度センサ(TD)の異常 |
| 1A | 室外 ファンの異常 |
| 1B | 室外 外気温センサ(TO)の異常 |
| 1b | 外気温センサ(TO)の異常 |
| 1C | 圧縮機(コンプレッサー)駆動回路の不具合 |
| 1D | 室外 圧縮機(コンプレッサー)ロックの異常 |
| 1d | 圧縮機(コンプレッサー)ロックの異常 |
| 1E | 室外 吐出温度の異常 |
| 1F | 室外 圧縮機(コンプレッサー)ブレークダウンの異常 |
| エラーコード | 故障内容 |
| 20 | 室外 除霜異常、低圧異常 |
| 21 | 室外 高圧スイッチ動作 |
| 24 | MCU間の通信の異常 |
| 25 | 換気ファンモータの不具合 |
| エラーコード | 故障内容 |
| 33 | VAVユニットシリアル受信の異常 |
| 34 | VAVユニットシリアル受信データの異常 |
| 35 | VAVユニット高速通信受信の異常 |
| 36 | VAVユニット高速通信受信データの異常 |
| 37 | 端末リモコン機能設定の異常 |
| 39 | 室内 高速通信受信の異常 |
| 3A | 室内 高速通信受信データの異常 |
| 3B | 室内 シリアル信号受信の異常(リモコンに対して) |
| 3C | 室内 シリアル信号受信データの異常(リモコンに対して) |
| 3D | センターリモコン機能設定の異常 |
| 3E | 室内 空気清浄機の異常 |
| エラーコード | 故障内容 |
| C0 | 室外 サクション温度(TKO)センサの異常 |
| C1 | 室外 熱交中間温度(TX)センサの異常 |
| C2 | A室飽和温度(TUA)センサの異常 |
| C3 | A室熱交温度(TKA)センサの異常 |
| C4 | B室飽和温度(TUB)センサの異常 |
| C5 | B室熱交温度(TKB)センサの異常 |
| C6 | ヒートシンク(THS)センサの異常 |
| CA | センサ温度の異常(冷暖) |
| Cb | センサ温度の異常(冷暖) |
| CC | センサ温度の異常(暖) |
| Cd | センサ温度の異常(冷) |
| CE | サイクル1か2の組合せの異常基板設定の異常 |
| CF | MCU間の通信の異常基板の不良 |
今回紹介したようなエラーコードがリモコンに表示されていたら、エアコンに何かしらの不具合や異常が発生しています。本記事を参考に故障内容を確認し、必要であれば専門業者に点検や修理を依頼してください。
また、一般的にエアコンの寿命は10年ほどといわれています。エラーが解消されても不具合が続くようなら、エアコンの買い替え・交換を検討することをおすすめします。
訪問見積りなしで、写真を送るだけで簡単にエアコンを買い換えられるネットショップも、選択肢のひとつとしておすすめです。
業者選定の際には、価格だけでなく、保証がついているかや、政府や自治体の補助金申請に対応しているかもチェックしてみてください。



ARTICLE LIST
2024/05/28
2023/10/13
2023/08/03