交換できるくんで取り扱っているリンナイ(Rinnai)、ノーリツ(Noritz)、パナソニック(Panasonic)全機種のシリーズ別機能・仕様一覧です。コンロ連動、お掃除のしやすさ、エコ機能など、最新のレンジフードを機能・仕様で比較してお選びいただけます。
ハイグレード比較表
| ノン フィルタ | ワンタッチ 着脱ファン | お手入れ時期 お知らせ | ポイント | |
|---|---|---|---|---|
| ● | - | ● | 自動洗浄機能 給湯トレイをセットし洗浄ボタンを押すと、レンジフード内部とファンを自動でお掃除してくれます。 | |
| ● | - | ● | オイルスマッシャー 高速回転するディスクがファン手前で油煙をブロックするので、フード内部を掃除する必要がありません。 | |
| ● | ● | ● | - | |
| - | - | ● | サイレント・クリーンフィルター 3層構造のフィルターがファンへの油やホコリの侵入を防ぐのでファンのお手入れが不要です。 | |
| ● | ● | ● | - | |
| - | - | ● | ファンフィルター自動洗浄 フード内部にお湯を循環させて自動洗浄。お湯をセットしてボタンを押すと約10分でファンフィルターの自動洗浄を行います。 | 
| コンロ連動 | 風量自動 調節 | 操作部 | ポイント | |
|---|---|---|---|---|
| ● | ● | ソフトタッチ スイッチ | 風量おまかせ運転 温度センサーで調理状況を感知し、自動で風量を調整してくれるため、調理中にいちいち風量を調整する手間がなくなります。 自動換気 室内のCO2の濃度を検知し、自動で換気を行います。 | |
| ● | ● | ソフトタッチ スイッチ | 風量おまかせ運転 高速回転するディスクがファン手前で油煙をブロックするので、フード内部を掃除する必要がありません。 | |
| ● | ● | ソフトタッチ スイッチ | 風量おまかせ運転 温度センサーで調理状況を感知し、自動で風量を調整してくれるため、調理中にいちいち風量を調整する手間がなくなります。 | |
| ● | ●※ ※プログレと組み合わせた場合のみ | 独立スイッチ | アプリ連動 ノーリツオリジナルアプリ「つなぐアプリ」でレンジフードの遠隔操作や状態確認ができます。 キッチンタイマー 煮たり茹でたり様々な調理で活躍します。 | |
| ● | ●
※ ※プログレと組み合わせた場合のみ | 静電タッチ スイッチ | 静電タッチスイッチ タッチパネル状の平らな操作部。凹凸が無いため清掃性にも優れています。 キッチンタイマー 煮たり茹でたり様々な調理で活躍します。 | |
| ● | ● | タクト スイッチ | AIエコナビ エコナビスイッチを押すだけで、調理物の温度を検知し、自動的に換気風量を制御します。 | 
| DCモーター | エコ運転 | 切り忘れ 防止 | ポイント | |
|---|---|---|---|---|
| ● | 風量 おまかせ運転 | ● | 風量おまかせ運転 調理状態から風量レベルを自動でコントロール。必要以上に風量を上げないため、強運転と比較して消費電力を約50%削減します。※ ※富士工業調べ 2021年8月時点 | |
| ● | 風量 おまかせ運転 | ● | 風量おまかせ運転 調理状態から風量レベルを自動でコントロール。必要以上に風量を上げないため、強運転と比較して消費電力を約50%削減します。※ | |
| ● | 風量 おまかせ運転 | ● | 風量おまかせ運転 調理状態から風量レベルを自動でコントロール。必要以上に風量を上げないため、強運転と比較して消費電力を約50%削減します。※ | |
| ● | - | ● | - | |
| ● | - | ● | - | |
| ● | AIエコナビ | - | AIエコナビ エコナビスイッチを押すだけで、調理物の温度検知により風量調節するため、電力消費量を削減します。 | 
ミドルグレード比較表
| ノン フィルタ | ワンタッチ 着脱ファン | お手入れ時期 お知らせ | ポイント | |
|---|---|---|---|---|
| ● | ● | ● | お手入れ時期表示ランプ レンジフードの運転時間が一定に達すると、ランプが点灯してお手入れ時期をお知らせします。 | |
| ● | ● | ● | - | |
| - | ● | - | - | |
| - | ● | - | - | 
| コンロ連動 | 風量自動 調節 | 操作部 | ポイント | |
|---|---|---|---|---|
| ● | - | ソフトタッチ スイッチ | - | |
| ● | ●※ ※プログレと組み合わせた場合のみ | 独立スイッチ | - | |
| ● | ● | タクト スイッチ | AIエコナビ エコナビスイッチを押すだけで、調理物の温度を検知し、自動的に換気風量を制御します。 | |
| ● | - | タクト スイッチ | - | 
| DCモーター | エコ運転 | 切り忘れ 防止 | ポイント | |
|---|---|---|---|---|
| - | - | ● | 切り忘れ防止タイマー 最後に操作したときから約5時間運転し続けると自動的に運転を停止し、照明を消灯します。 | |
| - | - | ● | - | |
| ● | AIエコナビ | - | AIエコナビ エコナビスイッチを押すだけで、調理物の温度検知により風量調節するため、電力消費量を削減します。 | |
| - | - | - | - | 
ベーシックグレード比較表
| ノン フィルタ | ワンタッチ 着脱ファン | お手入れ時期 お知らせ | ポイント | |
|---|---|---|---|---|
| ● | ● | ● | ワンタッチ着脱 取りはずしボタンを押すだけで、ファンが簡単に着脱できるタイプを「ワンタッチ(ワンプッシュ)」と呼びます。 | |
| ● | ● | ● | ワンタッチ着脱 取りはずしボタンを押すだけで、ファンが簡単に着脱できるタイプを「ワンタッチ(ワンプッシュ)」と呼びます。 | |
| ● | - | - | - | |
| - | - | - | - | 
| コンロ連動 | 風量自動 調節 | 操作部 | ポイント | |
|---|---|---|---|---|
| - | - | ソフトタッチ スイッチ | - | |
| - | - | 独立スイッチ | - | |
| - | - | 押しボタン | 押しボタン ボタンを押すと引っ込み、もう一度押すと戻るタイプを「押しボタン(プッシュスイッチ)」と呼びます。 | |
| - | - | ソフトプッシュ スイッチ | - | 
| DCモーター | エコ運転 | 切り忘れ 防止 | ポイント | |
|---|---|---|---|---|
| - | - | ● | 切り忘れ防止タイマー 最後に操作したときから約5時間運転し続けると自動的に運転を停止し、照明を消灯します。 | |
| - | - | ● | - | |
| - | - | - | - | |
| - | - | - | - | 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
















 
 
 




 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 








 
 サービス案内
サービス案内
 情報コンテンツ
情報コンテンツ 企業情報
企業情報 
