給湯器交換の見積り方法・ご注文方法
交換できるくんでは24時間インターネットでお見積りのご依頼を承っております。インターネットからの見積りのご依頼方法、見積り後のご注文方法、工事日確定など工事完了までの流れを詳しくご紹介しております。
給湯器専任のプロスタッフが対応いたします!
交換できるくんでは、お客様からいただくお電話や、お問い合わせに対し、コールセンターを使うことなく、ガス会社などで経験を積んだ専門スタッフが、1件1件、丁寧にご対応しております。給湯器交換でご不明な点は、ご遠慮無くご質問ください。どのような商品が設置できるのかわからない場合も、ご相談いただければ現場を把握してお住まいに合った適切な商品をご提案いたします!
緊急!お急ぎのお客様
お湯が出なくてお困りのお客様は、お電話ください!出来うる限り、給湯器交換のスピード対応をしております。また、小型給湯器の仮設置で取り急ぎ、すぐにお湯をお使いいただける「レンタル給湯器」のご用意もございます。詳しくは、下記のページをご確認ください。
給湯器を選ぶ
給湯器は、現在ご使用中の中で特に不便がなければ、同じ設置タイプ・種類・機能の商品への交換がおすすめです。まずは、現在ご自宅に設置されている給湯器のタイプをご確認いただき、メーカーや価格、売れ筋からご希望の給湯器をお選びください!
どの商品を選んでいいかわからない、というお客様もご安心ください。給湯器品番をお選びいただかなくても、お客様のお住まいに合った最適の機種をご提案いたします!
給湯器の保証について
交換できるくんの工事には、3年間無償で商品と工事のメンテナンス対応を行う保証が含まれております。商品はメーカー保証と併せて3年間の無償保証となります。交換できるくんでご注文いただければ、万が一商品や工事の不具合があった場合でも安心です。当社の工事保証は免責負担金の設定がございませんので、保証期間内の対象修理であれば、お客様に料金の負担なく、無償にて対応いたします。
3年間の無償保証期間に加え、ジャパンワランティサポート(株)による商品延長保証オプション「あんしん住宅サポート24h」を有償でご用意しております。給湯器の商品延長保証期間は10年で、同時に交換できるくんの工事保証も10年に延長されます。
給湯器交換工事の流れ
給湯器の交換工事の流れを、実際の施工画像とともにご紹介しています。非エコジョーズ(一般型)給湯器への交換の場合、エコジョーズ給湯器への交換の場合の2パターンをご確認いただけます。
給湯器の交換工事に関する よくある質問
給湯器の交換工事や商品について、よくある質問をまとめています。ご不明点があればまずはこちらをご確認ください!