蛇口(単水栓) 交換方法の解説

取付実例
STEP.1
STEP.2
ここがポイント!
水道元栓を締めたあと、洗濯機の蛇口より低い高さにある蛇口(例えば浴室)をひねって配管内に溜まった残留水を出してから作業を行うと噴出す水が少しで済みます(元栓を開ける際に、閉め忘れにご注意ください)。
STEP.3
STEP.4

STEP.5
STEP.6
STEP.7
STEP.8
ここがポイント!
左手でシールテープの端を押さえて、時計回りの向きにシールテープの真ん中の穴に指を入れて回転させながら、まずは一回転回します。ポイントはシールテープの向きを写真と同じようにする事です。
STEP.9
STEP.10
STEP.11
ここがポイント!
回している最中に一度でも逆向きに回してしまった場合は、一度外してシールテープを巻き戻してから再度回してください。そのまま戻すだけだと水漏れの原因となります。STEP.12
もし、この時点でたとえチョロチョロでも水漏れがあった場合には、「ステップ2」からもう一度やり直しします。
STEP.13
蛇口DIY関連ページ

「交換できるくんはインターネットで商品を検索していて知りました。同じようにネットで商品購入と交換作業を依頼できる → 続きを読む」

「ガス会社にガスコンロいかがですかとお知らせをもらって、じゃあ取り替えてみるか!ということで調べ始めたのがきっかけ → 続きを読む」

「長年使用していて、もうずいぶん古くなり、トイレの蓋が壊れてしまったのをきっかけに交換しようと思いました。 → 続きを読む」

「もともと使っていたビルトイン食洗機が壊れて開かなくなってしまいました。そこでネットで検索して交換できるくんを見つけ → 続きを読む」

「ウォシュレットから水漏れがあり、トイレを交換することにしました。交換できるくん以外にも、前から使っているリフォー → 続きを読む」

「新築マンションを購入しましたが、標準のコンロとビルトイン食洗機の性能に不満があり交換を検討しました。インターネ → 続きを読む」

「今回は築25年の家を何カ所かリフォームすることになり、トイレリフォームもその一環で検討していました。交換できるくん → 続きを読む」

「ビルトイン食洗機の新規設置は以前から検討していましたが、もうそろそろかなぁと思いネットで調べました。交 → 続きを読む」

「自動のお湯はりができなくなったのと、もう13年も使っていて古かったのでそろそろ替え時かなと思い、給湯器を交換しまし → 続きを読む」

「今回、トイレも蛇口も古くなり、部品の故障や水漏れが気になったため交換をお願いしました。交換できるくんはインターネ → 続きを読む」

「経年劣化によりガスコンロ周りの一部が錆びてきた為、交換することにしました。インターネットで交換できるくんを知り、 → 続きを読む」

「今まではIHクッキングヒーターを使っていたのですが、引っ越し先がタイマーのついていないガスコンロだったので、タイマ → 続きを読む」

「約2年前に自宅のリフォームをしたのですが、その時はトイレのリフォームはしませんでした。仕上がりに不満があった → 続きを読む」

「『男子厨房に入らず』時代生まれの76歳ですが、母が料理研究家だったので、門前の小僧で料理は得意です。家内は「老兵は → 続きを読む」

「元々使っていたIHの天板が割れてしまった為、交換を検討しました。今回、東京ショールームに足を運び、実際に商品を確 → 続きを読む」

