給湯器設置工事のご紹介!
2011年11月18日
おはようございます
いつも当社スタッフブログをご覧頂きまして
誠にありがとうございます。
さて本日は、給湯器交換の工事の様子をご紹介をさせて頂きます。
今回ご訪問させて頂きましたお客様は
「最近、給湯器を使用していると給湯器がよく止まってしまって
困っているので交換したい。」
ということで、インターネットよりお見積をご依頼いただきまして、
当社にご依頼をくださいました。
☆施工前の給湯器です。
設置場所が少し高い位置に設置がされております。
※通常タイプの給湯器で20kg~30kgと重いため、こういった場合は
補助スタッフと2人で作業を行います。
☆本体を設置後に配管工事や電気配線工事を行います。
この時に水漏れやガス漏れが無い様にしっかりと接続をします。
☆交換後の給湯器です。
☆給湯器交換後に室内でリモコンの交換工事を行います。
今回設置させて頂きました給湯器は戸建ての壁掛けタイプの給湯器となりますが
設置状況により給湯器のタイプが異なりますので
お困りの事があればお気軽にご連絡下さい。
特にこれからの季節、外気温が低下してくると長年ご使用されている給湯器は
よりパワーを使うため着火不良を起こしてしまい給湯器が作動しなくなったり、
途中で停止してしまう事が多くなってきます。
このため毎年給湯器のご依頼は12月と1月がピークシーズンとなりますが、
ピーク期間中は通常のご依頼数の倍を超えるお申込をいただくために、
どうしても工事日まで少しお時間をいただいてしまう事がございます。
設置後10年以上経過している古い給湯器はお早めに
熱効率が大きく進化しエコ効果も高い新型の給湯器へ
交換をオススメさせて頂いております。
本日も元気にご対応させて頂きますので
宜しくお願い致します。